top of page

ホットヨガで頭痛が起きる3つの原因を徹底解説!予防法もご紹介

ダイエット目的や体づくり、さらにはリラックス効果を求めてホットヨガに挑戦したいと考えている方も多いでしょう。しかし、ネット上にある「ホットヨガをして頭が痛くなった」というような口コミを見て、躊躇している方も少なくないはずです。


そこで今回は、ホットヨガで頭痛が起こる3つの原因について詳しく解説します。記事の後半では、ホットヨガで頭痛を予防する方法もご紹介するので、これからホットヨガをはじめる方はぜひ参考にしてください。

ホットヨガで頭痛が起きる原因


ホットヨガのレッスン中に頭痛の症状が出る方がまれにいらっしゃいます。いったいどのような原因で頭痛の症状が出るのでしょうか?そこで、ここからはホットヨガで頭痛が起こる3つの原因についてご紹介します。


頭痛が起こる原因を理解することで、ホットヨガを行う際に気をつけるべきポイントがわかります。ぜひ参考にしてください。

原因その1|脱水症状


ホットヨガは、高温多湿の環境でポージングや呼吸法を行うトレーニングです。そのため、通常のヨガよりも汗をかきやすいという特徴があります。レッスン前の水分補給はもちろんのこと、レッスン中の水分補給を怠ってしまうことで、脱水症状が出てしまうことがあります。


脱水症状になることで、多くの酸素や栄養素を体に取り込もうと血管が拡張します。それにより神経を大きく圧迫し、頭痛の症状が出てきてしまうのです。後頭部やこめかみ部分に痛みを感じた場合は、脱水症状が原因かもしれないと疑ってください。


人間は湿度の高い状態だと喉の渇きを感じにくい性質を持つため、意識的に水分を摂取する必要があります。インストラクターから給水の指示があった場合は、きちんと水分補給するようにしましょう。そして、喉が渇いたと感じた場合は少量ずつ摂取するように心がけてください。

原因その2|酸素欠乏


2つ目の原因は、酸素欠乏、いわゆる酸欠です。ホットヨガスタジオは高温多湿の状態を維持するために締め切った状態で行うことが多いため、どうしても部屋の中の酸素が不足しがちです。


さらに、ヨガ初心者の方は呼吸法よりもポージングに集中しがちなため、どうしても呼吸が浅くなってしまったり、呼吸が止まってしまったりすることがあります。その結果、体に十分な酸素が行き届かなくなり、酸欠状態となってしまうのです。


酸欠状態が続くと水分不足の際と同様、血管が拡張して神経を圧迫し、頭痛を感じやすくなります。ホットヨガのレッスン中は、なるべく深く長い呼吸を意識してポージングをするように心がけましょう。鼻から吸って鼻から吐く呼吸法を意識することで、より多くの酸素を体内に取り込むことができます。

原因その3|体調不良


体のコンディションが整っていないときにホットヨガをやることで頭痛を感じやすくなります。通常のヨガよりも、ホットヨガは身体にかかる負担が大きいため、身体が弱っている状態で行うことで、けがや事故などさまざまなトラブルが生じてしまいます。


特に生理中にホットヨガを行うことはあまりおすすめできません。貧血状態でめまいを起こし、ケガや事故につながる可能性があるからです。生理以外の時も、寝不足や疲れ、強いストレスなど体調に違和感があったら無理をせずに休むようにしましょう。


頭痛を防ぐ方法


ホットヨガを楽しむためにも、頭痛を防ぐ3つの方法を理解しておきましょう。誰でもかんたんにできる対策方法ばかりですので、ぜひ試してみてください。

対策法その1|こまめな水分補給


60分のレッスンであれば、レッスン中に1リットルの汗をかくといわれています。そのため、ホットヨガのレッスンの際は1〜2リットル程度の水を持参し、こまめな水分補給をしていきましょう。


水を飲む際のポイントは、一気に大量の水を飲まないことです。ガブ飲みせずに、こまめに水分補給をするように意識しましょう。さらに冷たすぎるドリンクは血管が収縮してしまい、頭痛を引き起こすだけでなく、気分が悪くなってしまう恐れがあるため避けましょう。


そのためホットヨガのレッスン時は、常温のドリンクを用意するのがおすすめです。


レッスン中はもちろんのこと、レッスン前やレッスン後もしっかりと水分補給をするように心がけてください。

対策法その2|塩分とミネラルなどの栄養補給


人間は汗をかくことで、体内のミネラル分が大幅に減少してしまいます。ミネラルが不足することで頭痛が引き起こされることも考えられるため、ホットヨガの際は塩分とミネラルをバランスよく補給するように意識しましょう。


おすすめは、カルシウムとマグネシウムが摂取できる硬水を摂取することです。しかし、軟水は独特の風味があるため、苦手な方も多いはずです。硬水が苦手な方は、レッスン前にスポーツドリンクを摂取するのもいいでしょう。


しかし、スポーツドリンクは多くの糖分が含まれているため、摂取しすぎは要注意です。あくまでも補助的に飲むように心がけてください。

対策法その3|準備運動


ホットヨガは高温多湿の過酷な環境に中でトレーニングを行うため、レッスン前のコンディションづくりが非常に大切です。身体は急な環境変化に耐えられないため、準備運動や深呼吸で身体を温めておくといいでしょう。


ストレッチや軽い筋トレをおこなって身体をほぐしておくことで血流がよくなり、頭痛が起きにくくなります。ケガや事故も防止できるため、事前の準備運動を入念に行うようにしましょう。


しっかりと対策や準備をしてホットヨガを楽しんでいこう!


いかがでしたでしょうか?ホットヨガで頭痛が起こる3つの原因についてご紹介しました。


頭痛が起こる原因を知ることで、どのような対策をとるべきか理解できたはずです。体調の悪いときは無理をしないことがとても大切です。自分の身体と相談しながらレッスンを楽しんでいきましょう!


昭島、東大和、そして西東京エリアでホットヨガスタジオをお探しの方は、オレンジロータスがおすすめです。溶岩盤スタジオやフィットネスクラブ併設スタジオなど、それぞれのスタジオの特色があります。


体験や入会キャンペーンを実施中ですので、興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。





本気で痩せたい方にオススメ!

食、栄養、休養の3点を徹底管理しあなたの健康的なダイエットをサポートします。

無料カウンセリングも行っているのでぜひご利用ください。


bottom of page