ホットヨガは、多くの年齢層の方が参加しているので、年齢を気にして参加しないのはもったいないです。
また、年代によって、ホットヨガに参加する目的も違います。
20代~30代くらいの方であれば、ダイエットや美容のために参加している人が多いですし、それ以上の年齢の方は、健康目的やストレス解消、リフレッシュなどを目的としている人が多いです。
本記事では、ホットヨガに参加する年齢層や目的、ホットヨガを行ううえで気を付けたいポイント、アンチエイジング効果などについてまとめました。
現在ホットヨガに参加している人はもちろん、初心者に特に注意していただきたいポイントについても解説しているので、参考にしていただければ幸いです。
ホットヨガに参加する方の年齢層はどれくらい?
ホットヨガに参加しようと思っても、「同じくらいの年代の方はいるのだろうか」「私が行くと浮いてしまうのではないか」など、悩んでなかなか1歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな心配はいりません。
ホットヨガは、20代~60代以上と、年齢層はとても幅広いのです。
ホットヨガのレッスンは全国的に数多く行っているので、レッスンによっては一定の年齢層が集まっているところもあるかもしれません。
しかし、基本的にはホットヨガに決まった年齢層の方はいません。
では、なぜこんなにも年齢層に違いがあるのでしょうか? 実は、それぞれホットヨガの「目的」が違うのです。
年齢別目的の違い
ホットヨガに参加する方の年齢層が20~60代以上と違いがあるのは、ホットヨガで得たい目的が違うからです。
年代別にご紹介します。
20代
20代の方は、ダイエット目的で通っている方が多いです。
「太ってきたけど激しい運動をするのは苦手」「食事制限をするのではなく、綺麗に痩せたい」という目的を持った方は、ホットヨガでじっくりと代謝を上げ、痩せやすい身体つくりを行っています。
30代前半
30代は子育てが忙しかったり、重要な仕事を任されるなど、ストレスが溜まっていたり忙しい毎日を送っている方が多いです。
疲れが出たり肌の調子が悪くなるなど、体に何かしらの不調が出てくる方もいます。
ホットヨガに通う30代の方は、心のリフレッシュやアンチエイジングを目的としている人が多いのです。
ホットヨガは汗とともに体の老廃物を出してくれるので、肌のトーンが上がったり、黒ずみがなくなるなど、美肌効果も期待できますよ。
30代後半~40代
30代後半~40代は、出産経験がある方が多いので、ホットヨガで広がった骨盤を整えたいという方も多いです。
また、「痩せにくくなってきた」と強く感じ始める年代でもあるので、ダイエット目的で通う方も。
50代以上
子供が手を離れて、自分の時間をゆっくり過ごすことができるようになる年代。
50代以上の方は、足腰を弱らせないため・筋力アップなど、健康的な身体を手に入れるためという目的がある方が多いです。
年齢を重ねると、痩せにくくなるのはもちろん、筋力も落ちていくので、少し動いただけでも疲れやすくなったりもします。
また、たくさん汗をかいてデトックスができるので、アンチエイジングを求めて通っている方もいるようです。
アンチエイジングとは
そもそもアンチエイジングとはどういった意味を持つのでしょうか?
また、アンチエイジングとホットヨガにはどんな関係があるのでしょうか?
それぞれ解説します。
アンチエイジングの意味って何?
アンチエイジングを日本語で説明すると、「抗加齢」や「抗老化」と表現されることが多いです。
つまり、年齢を重ねても体の機能が衰えないように対策することを、アンチエイジングと呼びます。
また、アンチエイジングには、体に対するケアだけでなく美容の分野でも使われています。
病気の原因を取り除く、病気の治療をする、病気の発症を防ぐなど、健康や医療の分野でも、アンチエイジは重要な意味を持ちます。
美容の分野では、しみやしわ、たるみ、くすみの原因を取り除いて美肌を目指すという目的があります。
特に化粧品やエステ、美容整形などでもアンチエイジングという言葉は使われていますね。
アンチエイジングとホットヨガの関係とは?
アンチエイジングとホットヨガには大きな関係があります。
ホットヨガには、デトックス効果やリラックス効果、ストレス解消などの効果が期待できるだけでなく、自律神経のバランスを整える働きもあります。
ホットヨガでは深い呼吸が大事になるため、筋肉がほぐれて血行が促進され、結果的に肌のターンオーバーが促され、美肌へとつながります。
ホットヨガに期待できる効果
ホットヨガを行うことで、ダイエット効果や美肌効果、姿勢改善など、たくさんの効果が期待できます。
以下に5つの効果を挙げましたので、チェックしてみましょう!
1.ダイエット効果
女性には嬉しいダイエット効果!
体幹を鍛えることができるので、激しい運動をしなくてもしっかりとカロリー消費することができます。
激しい運動が苦手な方にもぴったりですね。
2.美肌効果
高温多湿な環境で、じっくりと汗をかき毛穴の汚れも排出してくれるので、美肌へとつながります。
また、血流が良くなるので、むくみが取れやすくなったり顔の血色が良くなりトーンアップするなどの嬉しい効果も期待できます。
3.体のゆがみ解消
ヨガのポーズは、体のゆがみを解消してくれる効果も期待できます。
ゆがみが激しくなると、内臓が下垂してしまってポッコリおなかの原因にもなってしまいます。
4.冷え性改善
特に女性の場合、冷え性に悩まされている方も多いですよね。
ホットヨガは高温多湿の環境で行うので、血行が促進され、全身に血がめぐるようになります。
結果的に温まった血がめぐっていくので、冷え性の改善にも役立つのです。
5.リラックス効果
ヨガの特徴的なポーズには、リラックス効果が期待できます。
身体を伸ばしたり反らしたりすることで自律神経のバランスも整い、ストレス解消にもつながります。
【こちらの記事もおすすめです】
ホットヨガをする人の満足度
ホットヨガは見た目以上にしっかり体を動かす運動で、つらいイメージがあるかもしれませんが、満足度は高いです。実際に本格的にホットヨガを行い、体が引き締まってきたり、体重が減ったりすると満足感を得やすくなります。
ホットヨガスタジオ3社を対象に行った満足度調査があるのでご紹介しましょう。フィットネスジムとホットヨガスタジオの総合満足度を見てみると、全体的にホットヨガスタジオの満足度のほうが高い結果となりました。
実際にホットヨガを行ったところ、体質が変わった、長く続けられそうと好感触のほうが多いようです。また、太りにくくなった、肌がキレイになったなどの効果を実感している方もいます。
満足度が高いということは、それだけやりがいを感じられるともいえるでしょう。つらくて大変なだけの運動は長続きさせられません。自分なりのやりがいを探しながら満足度も高めたいと考えている方にホットヨガがおすすめです。
ホットヨガに取り組む際の注意点
ホットヨガに取り組む際の注意点について解説します。
特に初心者の方は注意したいポイントになるので、しっかり把握したうえで楽しくヨガを行いましょう。
ポーズは無理しすぎない!
ヨガのポーズはどれも特徴的です。
普段はやらないようなポーズばかりなので、柔軟性がない方は無理をして痛めてしまうこともあります。
徐々に体を慣らしていき、無理のない範囲で行いましょう。
体調には気を付けよう!
ホットヨガの室温は40度前後。
レッスン中に気分が悪くなってしまう方もいるので、気分が悪くなったときは、すぐに休むようにしましょう。
水分補給はしっかりと!
ホットヨガのレッスンでは水分補給が必要不可欠になります。
水分補給をしないと脱水症状になる可能性もあるので、こまめに水分をとるように意識してください。
ホットヨガで便秘解消はできるの?
ホットヨガのアンチエイジング効果について分かったかと思いますので、併せてホットヨガが便秘解消に効果があるのか確認してみましょう。
ホットヨガでアンチエイジングや健康について考えている方はホットヨガの便秘への効果についても知っておくことでより健康的な体を目指すことができます。
下の記事ではホットヨガの便秘への効果について解説していますので、確認してみてください。
ホットヨガでアンチエイジング!
いかがでしたか?
ホットヨガの効果や注意点、通っている方の満足度などについて、おわかりいただけたと思います。
特にホットヨガ初心者の方は、今回挙げた注意点をしっかり守り、ヨガを楽しんでくださいね!
また、ホットヨガには女性に嬉しいアンチエイジング効果も期待できます。
アンチエイジングができるものは様々ありますが、ホットヨガは美しさを体内から引き出してくれますよ!
健康的に体を動かすホットヨガで、アンチエイジングを目指しましょう。
ホットヨガを体験してみたい方はこちらからどうぞ