ホットヨガには何を持っていく?必要な持ち物はこれ!
更新日:2月18日
ホットヨガとは、温度や湿度がコントロールされている部屋で行うヨガのことです。
通常のヨガに比べて部屋が温かいので、体温も上がりやすく、よりヨガの効果が高まると言われています。
ゆがみの改善や体質改善、筋力アップ、ダイエットなどが主な目的になります。
しかし、初めてホットヨガに行く方は、何を準備して持っていけば良いのかわからない方も多いと思います。
電話で問い合わせたり、事前に手紙などで持ち物を教えてもらっているなら良いですが、あらかじめ何が必要か知っておくと、「これからホットヨガを始めてみたい」という方も始めやすいのではないでしょうか。
ホットヨガを行う際には、必ず必要になる物と任意で準備する物の2パターンあるので、それぞれについて解説します。
ホットヨガの持ち物リスト
ここでは、ホットヨガで必ず必要な物と任意で準備する物に分けて解説します。
タオル
ホットヨガは思った以上に汗をかきます。
レッスン中のタオルはもちろん、レッスン後にシャワーを浴びることもあるので、数枚準備しておくと安心だと思います。
また、レッスンによっては、ヨガマットの代わりにタオルを使う場合もあるので、大判のタオルがあると便利でしょう。
水
汗をたくさんかくので、水分補給は必要不可欠です。
レッスンによって違いますが、基本的に30分に一度水分補給の時間があります。
水が冷たすぎるとせっかく温まった体を冷やしてしまうので、常温の水がオススメです。
衣類
レッスン着はもちろんですが、下着も準備しておくことをオススメします。
意外と見落としがちなポイントですが、ホットヨガはかなり汗をかくので、下着が汗で濡れてしまうことも良くあります。
気持ちよく変えるためにも、レッスン着と下着を持っていきましょう。
また、汗をかきやすい方は、汗じみが気になるかもしれません。
そのような場合は、薄い色のウェアよりも濃い色の方が目立ちませんよ!
スキンケア・メイク用品
レッスン後シャワーを浴びたり、顔を洗う方も多いでしょう。
汗でメイクも落ちてしまうので、女性はメイク用品を持っていくことをおススメします。
任意で必要な物
任意で必要になるものは以下になります。
・ビニール袋…汗で濡れたウェア等を入れましょう。
・ヘアゴム…髪を結んでおけば邪魔になりません。
・消毒用品…手やヨガマット等、触れた部分をサッと拭ける物があると便利です。
上記が、任意で必要になるものです。
【こちらの記事もおすすめです】
ホットヨガ後のシャワーで必要な持ち物も紹介しております。気になる方はぜひご覧ください。
➡ホットヨガの後にシャワーで汗を洗い流したほうが良い理由とは
持っていくと便利な物
ホットヨガのレッスンでは、必須ではないものの、持参すると便利なものがあります。快適にレッスンを受けるためにも、余裕があれば以下のものを準備してみましょう。
除菌系のアイテム
自分が触れるもので感染症が気になる部分を除菌したいと考えているのであれば、除菌系アイテムを持って行きましょう。また、できれば除菌しておきたいのがヨガマットです。汗が付着した状態で放置してしまうと菌が繁殖する恐れがあります。毎回除菌すると良いでしょう。
クレンジングやメイク落としシート
レッスン中は想像以上に汗をかくことがあり、簡単なメイク落とし程度では対応できない可能性があります。クレンジングや簡単にメイク落としができるシートタイプの商品を持っていくのもおすすめです。本格的に一からメイクするのなら、化粧水や乳液も持参しましょう。
サプリやプロテイン
運動効率を上げるため、サプリやプロテインを持参して飲むのもおすすめです。プロテインはレッスン後30分以内に飲みます。
水や牛乳に溶かして持っていくのではなく、粉末状で持って行き、飲む時に作りましょう。サプリは、運動前に飲んで発汗効果を促すものもあれば、運動後に飲んで栄養補給するタイプのものもあるので確認が必要です。
体験レッスンの場合の持ち物
体験レッスンに行く際の持ち物は、下記のものをご用意ください
・水(1リットル程度あると良い)
・タオル(汗をかいたとき・シャワーを浴びたとき)
・ウェアと下着
・メイク用品(メイク直しをする場合)
上記が主な持ち物になります。
体験レッスンは手ぶらで受けられるところもあるので、事前にチェックしておきましょう!
持って来なくてもいい物
特に初めてレッスンに行く際には心配になっていろいろ持っていく方がいますが、持っていく必要がないものもあります。店舗で購入できるものや、レンタルできるものについては必要ないでしょう。それぞれご紹介します。
店舗で購入できるもの
店舗で購入できるものなら、あえて持っていく必要はありません。特に仕事や学校の前後に通いたい場合、持ち物が多いと邪魔になってしまいます。以下のアイテムは店舗で購入できることが多いです。
まず、水です。ホットヨガではたくさんの汗をかくこともあり、ほとんどのスタジオで水を販売しています。ただ、スーパーなどで購入するのに比べると数十円程度高いので、積み重ねが心配な方は自分で用意していくと良いでしょう。
他に、発汗効果があるクリームや、ヨガウェア、サプリメント、水素水、健康食品などを購入できるケースもあります。また、販売用のヨガマットを用意しているところも多いです。取り扱っているものの種類や金額はスタジオによって異なるので、確認してみましょう。
レンタルできるもの
自分で持って行かなくても、レンタルできるようなものもあります。一般的に無料でレンタル可能なのが、ヨガマットです。他の人と同じマットを使うのが気にならない方は、無料レンタルのヨガマットで問題ないでしょう。
また、綿棒やメイク落とし、化粧水などについてはアメニティとして用意しているスタジオもあります。
レンタルは可能でも、有料になるものも多いです。例えば、バスタオルやフェイスタオルなどは忘れても安心できるようにレンタル可能ですが、有料です。購入するほどの費用はかからず、数百円程度となっています。
ウェアについても同様です。
それから、ヨガラグのレンタルを行っているところもあります。ヨガラグは、ヨガマットの上に敷いて使うタオルです。滑り止め効果や吸水速乾性があるので、レッスンがより快適になるでしょう。必要に応じてレンタルしてみてはいかがでしょうか。
初めての方の注意点
初めてホットヨガに参加する際に注意すべきポイントを解説します。
水分補給はしっかりと
ホットヨガでは大量の汗をかきます。
水分補給をして脱水状態にならないようにしましょう。
長時間は危ない
ホットヨガは、じわっと汗をかくような温度・湿度が保たれているので、長時間続けると、体調が悪くなる方もいます。
特に初めての方は、環境に慣れていないので、短時間から始めてみましょう。
初心者でも安心なホットヨガの体験レッスン
ホットヨガで必要な持ち物が分かったかと思いますので、併せてホットヨガに参加してみようかなと考えている方はホットヨガの体験レッスンに行ってみましょう。
ホットヨガを始めようと考えている方はホットヨガの体験レッスンの流れや注意点について事前に知ることで安心して参加できるでしょう。
下の記事では初心者でも安心のホットヨガの体験レッスンについて解説していますので、確認してみてください。
まずは気軽に体験レッスン!
いかがだったでしょうか。ホットヨガのレッスンを受けるにあたり必要なものやレンタルできるもの、購入できるものなどについてご紹介しました。持ち物や初めてレッスンを受ける際におさえておきたい注意点をご理解いただけたかと思います。
ホットヨガは、全国に多くのレッスンスタジオがあります。
普段汗をかかない人も、たくさん汗をかけるのでデトックス効果も抜群!
お友達を誘って、一緒にレッスンを受けるのも楽しいですよ!
初めての方でも、気軽にレッスンを体験してみましょう!
ホットヨガを体験してみたい方はこちらからどうぞ